農村再生ドキュメンタリー
ほんがら
農村再生ドキュメンタリー映画「ほんがら」上映会スケジュール
( 2015年1月25日更新 )


NEW!!
■「近江八幡デザイン・カレッジ」 主催セミナー
   火祭り ーこれまでの千年、これからの千年ー(滋賀)

【日時】2015年2月1日(日)13:30〜16:30(受付開始:13:00)

【会場】近江八幡商工会議所 大ホール(滋賀県近江八幡市桜宮町231-2)

【定員】50名(要事前申込み)

【料金】無料

【開催趣旨】
千年以上つづく近江八幡の火祭り。祭りに奉火される松明は、各町ごとに特徴があり、その伝統や技、ヨシや菜種殼など材料なども様々です。各町でのこだわりが伝統となり、地域全体でのコミュニティの多様性を担保する、豊かな文化を築いています。人口減少で地域の存続自体が危ぶまれる今日、松明結を通して地域の次の千年を考えるセミナー開催します。
前半は、近江八幡市島町で約50年間途絶えていた伝統行事の復活を記録したドキュメンタリー映画『ほんがら』の上映をいたします。後半は、ゲストに監督の長岡野亜氏と、『ほんがら松明復活』著者の平野馨生里氏をお迎えし、参加者の皆さんとの意見交換を通して、地域に残る伝統文化の魅力について深掘りして参ります。

【プログラム】
13:00 会場(受付開始)
13:30 上映会 ドキュメンタリー映画『ほんがら』
15:15 トークセッション
     〜伝統文化を活かした地域活動の発表〜
      ・映画『ほんがら』と書籍『ほんがら松明復活』 (長岡野亜氏、平野馨生里氏)
      ・安土地域伝統文化のつどい (近江八幡市地域文化の伝承実行委員会)
      ・西の湖ヨシ灯り展 (「西の湖ヨシ灯り展」実行委員会、滋賀県立大学 宮崎瑛圭)
    パネルディスカッション+参加型意見交換
     〜松明結からまちづくりを考える〜
      パネリスト:長岡野亜氏、平野馨生里氏
      ファシリテーター:滋賀県立大学教授 松岡拓公雄
16:30 閉会

【申込・お問合せ】
お名前・ご所属・ご連絡先(電話番号・メールアドレス)を下記までご連絡ください。
近江八幡デザイン・カレッジ 事務局(株式会社まっせ内)
TEL・FAX: 0748-47-2045 メール:info@massee.jp

【ホームページ】
http://www.usp.ac.jp/japanese/news/e_20150109085147.html
http://massee.jp/?p=1107

【主催】近江八幡デザイン・カレッジ
【協力】文化遺産としての松明を次世代へ贈る会






■美の滋賀サロン「農ある暮らしドキュメンタリー映画会」(滋賀)

県内で撮影されたドキュメンタリー映画2作「ほんがら」ハルとのの(予定)」の上映会のあと、監督である丸谷彰さんと長岡野亜さんとが滋賀の魅力について熱く語るトークイベント。交流会の時間もたっぷりご用意しています。

【日時】3/29(土)13:30〜18:00

【場所】cafe&galleryキマッシ
(滋賀県大津市仰木2-34-12)






■農村再生ドキュメンタリー映画作品『ほんがら』自主上映会&長岡野亜監督 講演会(熊本市)

【日時】 2014年3月8日(土)・9日(日)
上映 18:00〜19:30(開場17:30)
講演会 19:35〜(30分程度)


【会場】 法泉寺(熊本県熊本市中央区九品寺1-16-7)

【料金】 予約・前売り1000円/当日1100円

【ご予約・お問い合わせ】 080-3974-4568(本田)
taro20110415@gmail.com


【上映会FB】 https://www.facebook.com/events/643360945705266/?source=1

【主催】ほんがら熊本上映実行委員会
【後援】81/2ハッカニブンノイチ

〜主催者より〜
私は2009年に福岡で行われたイメージフォーラム・フェスティバルという映画祭で『ほんがら』を観て長老達の言葉、青年達の行動、そしてほんがら松明の美しさに感銘を受けました。
2013年の4月遂に映画の舞台となった近江八幡の火祭りに行きほんがらの復活やそれに向けた取り組みを多くの人に知って欲しいと思い、この上映会を企画致しました。
長岡監督も京都からお越し頂けるという事で感謝の気持ちで一杯です。
ご家族、ご友人をお誘い合わせの上どうぞご来場ください!




■「市民による映画づくりとコミュニティエンパワーメント」で『ほんがら』上映(京都市)


1月18・19日に、京都駅の近くで「市民による映画づくりとコミュニティエンパワーメント:その成果と展望」と題した上映とシンポジウムが行われます。

【日時・内容】 
2014年1月18日(土)

13時開場 
13時30分〜40分 趣旨説明 
@13時40分〜15時35分 『ほんがら』上映+長岡野亜監督トーク  
A15時50分〜17時10分 『赤い夕陽のJulie』上映+斉藤征義氏(脚本家)トーク 
『歌うぞ、踊るぞ、海の森でサウンド・オブ・サウラー』上映

2014年1月19日 (日)
  9時30分 開場 
@10時〜12時30分 『ふるさとがえり』上映+林弘樹監督トーク 
13時30分〜14時25分 『パラドックス 映画づくりとまちづくり』上映
A14時45分〜17時30分 シンポジウム 基調講演:寺脇研氏、事例報告:斉藤征義氏、長岡野亜氏、林弘樹氏

※チラシデータのダウンロードはコチラ
http://jambo-archives.com/cm/

【場所】  龍谷大学アバンティ響都ホール
JR京都駅八条東口より徒歩約1分 
京都市南区東九条西山王町31アバンティ9階
アバンティ9階へは、店内東側エレベーターをご利用ください。
http://www.ryukoku.ac.jp/ryudaihall/access/

【料金】  無料  ※「ふるさとがえり」のみ有料(千円)。
申込みは不要です。当日直接会場へお越しください。

【お問合せ】 事務局(小林) 080-6205-2863





■『ほんがら』上映会 in 高島


滋賀県高島市新旭町で古民家解体移築工事や古材等を販売する、
明治35年創業『島村葭(よし)商店』

葦葺(よしぶ)き屋根のふきかえを業としていたが時代は変わり、
解体される古い家の家主から古材を引き取ってもらえないかと話が
持ちかけられ、持ち帰った古材を丁寧に磨き、新しい家の一部に
活用する仕事や現在では古民家そのままを移築して再生する事業も
手掛けている。
http://homepage2.nifty.com/kozainosato-4370/

そんな古きものを大切にする、島村葦商店のカフェ・古良慕(こらぼ)
にて、 『ほんがら』上映会を開催します。

上映会開催に伴い、各回、小さな昼市・夜市も開催いたします。


【日時】(※計3回上映します)

 2013年7月26日(金)
  《昼》 14:00〜上映  (13:30〜開場)
      15:45〜長岡野亜監督のアフタートーク (16:15  終了予定)

  《夜》 19:00〜上映   (18:30〜開場)
      20:45〜お話会 (21:15 終了予定)

 2013年7月27日(土)
  《夜》 19:00〜上映   (18:30〜開場)
      20:40〜お話会 (21:15 終了予定)



【場所】  喫茶 古良慕  520-1501 滋賀県高島市新旭町旭460

【料金】 《前売》ワンドリンク付き 500円、 《当日》ワンドリンク付き 600円

【定員】  各回とも、約25名


【上映会お問合せ・事前申込】
 ご来店、またはお名前、人数、ご希望の上映日時と時間(昼か夜)を明記の上、
 下記までメールをお願い致します。

 kaffe.collabo●gmail.com (●を@に置き換えて送信して下さい)

 お電話でのご予約・お問い合わせもお受けしています。
 TEL:090-8650-0434


【アクセス】
 《車の場合》
  湖西道路(161号線)「高島市役所」側道を降りて、1つ目の信号を右折、
  2つめの信号を左折。左手にあります。

 《電車の場合》
  JR湖西線「新旭駅」で下車(徒歩約15-20分)。
  改札を左に出て琵琶湖に向かってしばらく直進(パチンコ屋の見える方です)。
  高架下を過ぎ、左手に見える「かばた館」前を通り過ぎ、信号を左に曲がる。
  100m先、左にお店があります。





「第15回八幡堀まつり」関連企画
■『 ドキュメンタリー映画カフェ 』 

〜震災復興支援映画と近江八幡地域映画を一挙上映!!〜

9月15日〜16日の2日間、滋賀県近江八幡市の観光名所・ 八幡堀と周辺のまちなみ一帯で、普段あまり歩く機会のない 夜の八幡堀界隈を地元住民や観光客に楽しんでもらおうと、 ろうそくの灯りでまちなみをやさしくライトアップする『八幡堀まつり』が開催されます。
http://www.omi8.com/topics/h-matsuri.htm

その八幡旧市街の一角にある「マルチメディアセンター」は、 2007年から約5年間に渡って、NPO「ひょうたんからKO-MA」と地域住民・行政・地元企業等との協働により、市民が主役!市民が制作!市内でロケ!の地域映画づくりプロジェクトの 拠点として活用され、これまでに3本の映画作品の製作に関わってきました。
http://multimediacenter.jp/top.shtml

そこで、八幡堀まつりの両日、マルチメディアセンターから うまれた近江八幡地域映画3部作『結い魂』『ほんがら』 『タイムカプセル・アドベンチャー』と、被災地に夢と希望を与えた感動のドキュメンタリー映画『LIGHT UP NIPPON〜 日本を照らした奇跡の花火〜』を、同センター2階に新設される ミニシアタールーム(仮称)にて一挙上映します!!

上映作品と「灯り」に関する特別展も開催予定(特別展は無料でご観覧いただけます)。
八幡堀まつりとあわせて、ぜひお気軽にお越しください。

【期間】2012年9月15日(土)〜16日(日)

【場所】近江八幡市マルチメディアセンター 2階 ミニシアター
(滋賀県近江八幡市出町645-4/八幡商業高校正門向かい) http://goo.gl/0Afnb

【プログラム】
『LIGHT UP NIPPON〜日本を照らした奇跡の花火〜』(2012)  
《日 時》15日(土) [1]14:00〜 [2]16:00〜 [3]18:00〜 (3回上映)  
《作品HP》http://www.lightupnippon.jp/movie/  
『結い魂(ゆいごん)』(2011)  
《日 時》16日(日) 14:00〜16:00  
《作品HP》http://gonza.xii.jp/yuigon/
『タイムカプセル・アドベンチャー&メイキング映像』(2007)  
《日 時》16日(日) 16:30〜17:40  
《作品HP》http://multimediacenter.jp/eiga/kiroku.html
『ほんがら』(2008)  
《日 時》16日(日) 18:00〜17:40  
《作品HP》http://gonza.xii.jp/hongara/

※チラシデータのダウンロードはコチラ↓  http://multimediacenter.jp/documentary_film_cafe_hachimanborimatsuri2012.pdf

【料金】 2日間通し券 1,000円(当日券のみ、小学生以下500円)
単独鑑賞券 500円(16日上映作品のみ、当日券のみ)
※フリードリンク(セルフサービス)付き
※料金の一部は被災地に寄付いたします。

【主催】 CM2グループ(マルチメディアセンター指定管理者)

【お問合せ】 TEL 0748-31-0800(マルチメディアセンター)
※事前申込は受付けておりません。当日直接会場へお越しください。





■第5回シューレ大学国際映画祭〜生きたいように生きる〜
(東京)


【「シューレ大学国際映画祭」日程】
期間:2012年8月24日(金)〜26日(日)
 会場:シューレ大学特設シアターhttp://shureuniv.org/filmfes/access.html
料金:各回1,200円/フリーパス3,500円
主催:NPO法人東京シューレ・シューレ大学国際映画祭実行委員会

URL: http://shureuniv.org/filmfes/

【「ほんがら」上映日時】
2012年8月25日(土) 15:00〜の回

上映後、長岡野亜監督のトークセッションあり

【シューレ大学とは】
1999年にフリースクール東京シューレを母体に若者とスタッフで設立した。知る・表現する・ということを自分のスタイルで進めることで、自分とは何者かを問い、自分の生き方を創り出すということを模索する場となっている。現在、学生40人、スタッフ4人に、原一男(Kazuo Hara)を始め、平田オリザ(Oriza Hirata)、芹沢俊介(Shunsuke Serizawa)、上野千鶴子(Chizuko Ueno)ら様々な分野のアドバイザーが約50人いる。
お問い合わせ先:TEL:03-5155-9801 FAX:03-5155-980




■「ほんがら」 劇場ロードショー決定!!!!
(最新作「結い魂」と同時上映)


【上映日時】
2012年4月7日(土)〜20日(金)
 14日間、休演日なし
(4/7〜4/13)13:10〜14:40 (8日のみ12:15〜13:45
(4/14〜4/15)13:50〜15:20
(4/16〜4/20)13:20〜14:50

【会場】
シネ・ヌーヴォX
(大阪市西区九条1-20-24)


大きな地図で見る
●地下鉄中央線「九条」駅 6番出口より徒歩約3分
●阪神なんば線「九条」駅 2番出口より徒歩約3分

【特別企画!!】
●4/7(土)14:40〜  「ほんがら」上映後、長岡監督による舞台あいさつ&トークあり 
●4/8(日)13:50〜  「地域映画をめぐるスペシャル・トークショー」
               (出演:原一男、長岡野亜、山崎樹一郎)
4/14(土)12:50〜 ゲストトーク 【ゲスト】原一男氏(大阪芸術大学教授、映画監督)
4/15(日)12:50〜 ゲストトーク 【ゲスト】上田洋平氏(滋賀県立大学講師、地元学)

【入場料】 
前売800円(前売券販売・ネット予約は終了しました) / 当日1,000

【※同時上映】
最新作『結い魂(ゆいごん)』も同時上映されます!! あわせてご覧ください♪
(4/7〜4/13)10:30〜12:30 (※4/8のみ10:00〜)
(4/14〜4/15)10:40〜12:40
(4/16〜4/20)10:40〜12:40、15:05〜17:05(1日2回上映)

【主 催】 
YUI-GONプロジェクトチーム/シネ・ヌーヴォ/ひょうたんからKO-MA/CM2グループ(近江八幡市立マルチメディアセンター指定管理者)

【後 援】 
滋賀県/近江八幡市/近江八幡市教育委員会

【お問合せ】 
シネ・ヌーヴォ

TEL 06-6582-1416      FAX 06-6582-1420 
URL. http://www.cinenouveau.com/ 






■「第一回六本木ローカル映画祭」
「地域映画のお披露目の場を六本木に!」〜地域と都市、人と人との繋がりをドラマティックに!〜
【上映作品】 「ほんがら」(滋賀)、「いい爺ライダー」(北海道)、
         「アンダンテ〜稲の旋律〜」(千葉)、「いずれの森か青き海」(三重)、
         「千年火」(福岡)、「寒川」(宮崎) <全6本>
【期間】 2011/10/18(火)〜2011年11月3日(木・祝)
      上映スケジュールはこちら
      18:30〜23:30(野外上映のため荒天時は上映中止)
      ※中止日等の最新情報はこちらのページでご確認ください
【会場】 六本木農園 YARD
       東京都港区六本木6-6-15
       TEL 03-3405-0684
【料金】 1日(18:00〜23:00)/2,500円(1Drink、1Food付き) ※1日チケットの料金です
【ホームページ】 http://www.projectnoen.com/local_film_festival/
【予約・問合せ】 eiga@roppongi-nouen.jpまで





■「湖灯塾」 〜火祭りに魅せられて−『ほんがら』撮影余話〜
京都新聞滋賀本社が地域のキーパーソンを招いて話を聞く連続講座「湖灯塾」に、「ほんがら」監督の長岡野亜さんが登場!!

【日時】 2011/3/26(土) 13:30〜
【会場】 京都新聞湖灯ホール (京都新聞滋賀本社湖東・湖北総局2階)
      滋賀県近江八幡市出町381−9
【入場】 無料
【問合】 0748-33-3275(京都新聞湖灯ホール


◎湖灯塾の様子が京都新聞に掲載されました!!


火祭り通し世代交流 長岡さん講演、湖灯塾

 京都新聞滋賀本社主催の講演会「湖灯塾」(滋賀中央信用金庫協賛)が26日、近江八幡市出町の京都新聞湖東・湖北総局湖灯ホールで開かれた。同市内の火祭りをテーマにしたドキュメンタリー映画の監督、長岡野亜さんが「火祭りに魅せられて−『ほんがら』撮影余話」と題して講演し、映像を見せながら、世代を超えて祭りに関わっていく住民の様子などを語った。

 長岡さんは近江八幡市島町の火祭りでお年寄りたちが、中が空洞になったほんがら松明(たいまつ)を50年ぶりに復活させる姿を追った「ほんがら」を制作した。

 講演では、お年寄りがほんがら松明復活の中心となったものの、若者が徐々に積極的に祭りに関わるようになったことなどを、映画のシーンを見せながら話した。

 そのうえで「撮影が、それまで互いに遠慮していたお年寄りと若者が祭りに関してコミュニケーションをとるきっかけになった」と話し、外部からの視点が地域で果たす役割を説明した。

 また「ほんがら松明は復活の後も毎年続けられ、環境問題など他の地域の活動も活発に行われている」と、島町の最近の様子を紹介した。

【 2011年03月26日 22時27分 】


ドキュメンタリー映画の映像を見せながら、
火祭りについて説明する長岡さん
(近江八幡市出町・京都新聞湖灯ホール)







【引用元】http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110326000094






■「ほんがら」上映会

【日時】 2011/3/21(月・祝) 17:00開場、17:15上映 (〜19:00)
      ◎「ほんがら松明復活」著者の水野馨生里さんも参加いたします!
【会場】 無添加デリとおむすびのお店 Maua Delicatessen
       岐阜県岐阜市矢島町1-22-1
       ブログ http://mauadeli.exblog.jp/
【料金】 1,000円(映画鑑賞+1drink<こむすび付>) ※要予約(当日券はお問合せください)
【問合】 090-4858-0804(平野)





■原一男監督によるドキュメンタリーのゆくえ
  ジャーナリズムフェスタ2010 ドキュメンタリー編
なぜドキュメンタリーにおいて、テレビと映画の垣根はかくも高いのか。ドキュメンタリー映画が、テレビで放映が難しい理由は何か?YouTubeに代表されるオンラインメディアの勃興に、ドキュメンタリストはどう向き合うべきか?テレビディレクターと独立映画監督、デジタルメディアに挑むジャーナリストが、ドキュメンタリーの未来と可能性、そして共闘を考え徹底討論します。
秀作6本を一挙上映、ドキュメンタリーにどっぷり浸かる総8時間の長丁場です。
(詳しくは、http://journalism-festa.com/

【日時】 2010年12月12日(日) 10:00 〜 20:00

【場所】 ヴィジュアルアーツ専門学校 ホール (大阪市北区曽根崎新地2-5-23)
【定員】  160 名
【参加協力費】  一般2,000円、学生1,000円 入替えなし、入退場自由
【主催】 ジャーナリズムフェスタ2010 実行委員会
【協賛】 アジアプレス大阪事務所、新聞うずみ火、自由ジャーナリストクラブ(JCL)、
      DAYS JAPAN 関西サポーターズクラブ
【後援】 ジャーナリスト・ネット
【協力】市民社会フォーラム http://journalism-festa.com/

【プログラム】
第1部:TV局の秀作上映と討論 11:00〜14:30
  RKK 熊本放送・宮脇利充氏の作品 2 本の上映
    ・「迷走 〜日本初!大規模ダムの撤去〜」(25分)
    ・「路木ダムから見える風景」(25分)
  RKB 毎日放送・阿佐部伸一氏の作品 2本の上映
    ・「私は統合失調症 〜精神障害者の社会復帰〜」(25分)
    ・「幸せ求めて国際結婚〜中国お見合いツアー〜」(25分)
  トーク: 宮脇 VS 阿佐部 VS 原 VS 石丸

------昼休憩------

第2部 : 独立映画監督の作品上映と討論 15:00〜19:30
  長岡野亜監督作品 「ほんがら」(90分)
  太田直子監督作品「月あかりの下で〜ある定時制高校の記憶〜」抜粋上映」(60分)
  トーク:宮脇 VS 阿佐部 VS 原 VS 長岡 VS 太田 VS 石丸 (17:00〜)

【申込・問合せ】
当日のご来場受付となっておりますが、定員になるとご入場いただけない場合があります。
事前のお申し込みを受け付けています。メールかファクスでお申込みください。
アジアプレス大阪事務所  info@journalism-festa.com (06) 6373-2444





流浪の映像まつり『温故知新』〜ちょっこしドラマ・実験&ドキュメンタリー編

【開催日】 2010/12/4(土)・5日(日) 
       「ほんがら」上映は、Aプログラム 13:30〜15:00 (90分)
       長岡野亜監督来場
【会 場】 京都 遊子庵 
       京都市中京区室町御池上ル御池之町305番地
       地下鉄烏丸線または東西線「烏丸御池」下車、北西側2番出口より徒歩3分
       遊子庵HP http://yuproject.com/yushian/
       遊子庵地図 http://yuproject.com/yushian.html
【入場料】 当日1000円
【問合せ】 温知倶楽部(おんちくらぶ) onchiclub87@yahoo.co.jp
【流浪の映像まつり『温故知新』ブログ】  http://onchiclub.blog107.fc2.com/





暮らしをエコにシフトチェンジ! 未来へのエコットーク2010 第4回
  「つないでゆこう 自然と調和した暮らしの文化・知恵」

日本各地に残る「伝統文化」。そこには「特別な技術」だけでなく、「人と人との輪」「自然とのつながり」など、人が生きてゆく上で欠かせない「大切な何か」が込められているからこそ、世代を超えて現代まで受け継がれてきました。今回は近江八幡市島町の「ほんがら松明」、岐阜市の伝統工芸・「水うちわ」など、地域に古くから伝わる伝統文化を長く取材された水野さんからお話を頂き、現代の私たちが忘れがちな「大切な何か」をお伝えする時間になればと思います。(主催者より)
【講師】 水野馨生里さん (NPO法人地域再生機構、書籍「ほんがら松明復活」著者)
【日時】 11/28(日) 11:00〜16:00(講師と気軽に語れるティータイムは17:00まで)
【参加】 無料、定員50名
【プログラム】
 11:00 映画「ほんがら」上映  
 12:40 映画終了 休憩
 14:00 水野馨生里さん講演会
 16:00 講演会終了 
 16:15 ティータイム 〜講師と気軽に語れる時間〜(*オプション)
 17:00 終了
  *「映画のみ参加」「講演会のみ参加」も可能です。
   *ティータイムは自由参加のオプションプログラムです。

【会場・お問合せ】
 豊田市環境学習施設eco-T
 豊田市渡刈町大明神39-3 渡刈クリーンセンター内
 TEL:0565-26-8058 FAX:0565-26-8068
 http://www.eco-toyota.com/





(本格映画館での上映!!)
ドキュメンタリー・ドリーム・ショー 〜山形 in 東京 2010〜
1989年から隔年で開催されている「山形国際ドキュメンタリー映画祭」。
2009年の上映作品を中心に、めったに見られない旧作をまじえて、東京で
世界のドキュメンタリー映画約100本を一挙上映!!
http://www.cinematrix.jp/dds2010/tradition.html

【「ほんがら」上映】 10月10日(日) 11:00〜 
 ※上映後、長岡野亜監督によるトークがあります。
 ※英語字幕つきですので、外国人の方もお誘いください。
 http://www.cinematrix.jp/dds2010/schedule.html

【会場】 ポレポレ東中野
     中野区東中野4-4-1/ポレポレ坐ビル地下/TEL 03-3371-0088
     http://www.mmjp.or.jp/pole2/

【入場料】 一般  当日1,500円 / 前売 1,300円
       3回券 当日4,200円 / 前売 3,600円
       フリーパス券 16,000円(50枚限定・劇場窓口のみ販売)
       ユーロスペース会員 1,200円
       ポレポレ東中野回数券 1,000円
     ☆ 前売券は映画館やプレイガイドで購入できます

【問い合わせ】 
シネマトリックス 山形国際ドキュメンタリー映画祭 東京事務局
〒160-0005 東京都新宿区愛住町22 第3山田ビル6F 
TEL 03-5362-0672 / FAX 03-5362-0670
EMAIL mail@tokyo.yidff.jp





AAF Cafe vol.7
アサヒ・アート・フェスティバルの新たな可能性を議論する場として生まれた AAF cafe --。
そのvol.7は、すみだ川アートプロジェクト『SUPER JULY★地域密着型映画祭』と協働で開催します。
地域にこだわり、地域に根付いて、地域の人たちと深く関わりながら製作された映画を8月8日と9日の2日間連続公開。こうした映画作品はどのように企画製作され、何をもたらしたのか。企画から現在までの上映活動を通して見えてきたものを語っていただきます。


【開催日】 2010/8/8(日)・9(月) Start- 14:10 *両日とも
【会 場】 アサヒ・アートスクエア(東京都墨田区吾妻橋1-23-1 スーパードライホール4階)
       http://arts-npo.org/aas/
【入場料】 無料(1 drinkオーダー制)
【上映スケジュール:両日共通】
   『ほんがら』(8/8 14:10-、8/9 17:00-)
   『島の時間』(8/8 15:50-、8/9 15:50-)
   『船、山にのぼる』(8/8 17:00-、8/9 14:10-)
【Special Talk】
  ◎Special Talk 8月8日 18:40〜
   本田孝義(『船、山にのぼる』監督)×加藤種男(SRAP実行委員、アサヒビール芸術文化財団)

  ◎AAF Cafe /Special Talk  8月9日 19:00〜
  ※9日のトークはAAF Cafeとしておこないます。
   下地昌伸(シネマパニック宮古島)×仲村颯悟(『島の時間』監督)
    ×藤田知丈ひょうたんからKOMA
  ※ひょうたんからKOMAAAF2010参加団体でもあり、現在、映画『遺言』を制作中です。





流浪の映像まつり『温故知新』〜ほぼドキュメンタリー編〜
【開催日】 2010/6/20(日)14:00〜 Kプログラム(90分)
       長岡野亜監督来場
【会 場】 neoneo坐 
       東京都千代田区神田小川町2-10-13 御茶ノ水ビル1F
       都営新宿線「小川町駅」・千代田線「新御茶ノ水駅」 ・丸ノ内線「淡路町駅」、
       B5出口より徒歩1分、 JR「御茶ノ水」駅・聖橋口より徒歩5分
       neoneo坐 http://www.neoneoza.com/
【入場料】 当日1000円 前売り900円(前売りは、上映日2日前まで受付)
【前売受付・問合せ】 温知倶楽部(おんちくらぶ) onchiclub87@yahoo.co.jp
【流浪の映像まつり『温故知新』ブログ】  http://onchiclub.blog107.fc2.com/
【タイムテーブル】 作品詳細→ http://www.neoneoza.com/program/onchiclub.html





(大阪初上映!!)
山ドキュin大阪 【Deep focus】
昨年の第11回山形国際ドキュメンタリー映画祭へ招待された関西の監督作品2作の上映と、その監督お二人を招いてのトークセッションも行う特別プログラムを開催します!
http://white.ap.teacup.com/fowlnest/

【日程・日時】※各作品、2回上映(入替なし)
 2010年6月5日(土) 11時30分、開場
 ・『ほんがら』(88分)
  @12時00分〜13時10分 A16時10分〜17時20分
 ・『長居青春酔夢歌』(69分)
  @13時15分〜14時45分 A17時25分〜18時55分
 ◆長岡野亜監督・佐藤零朗監督トークセッション:15時00分〜16時00分
【料金】
 ・1000円(上映協力金として)−当日券のみ
【場所】
 ・ビジュアルアーツ大阪・新館3Fアーツホール
  http://www.visual-arts-osaka.ac.jp/top.html
  (大阪市北区曽根崎新地2-5-23)
【問い合わせ】
 ビジュアルアーツ大阪 TEL 06-6341-4407(代表)
 放送・映画学科、柴田まで
 E-mail shibata@visual-arts-osaka.ac.jp





映画「ほんがら」上映会と書籍「ほんがら松明復活」お披露目会
映画「ほんがら」の制作プロセスと、完成・上映後の地域の変化を丹念に記録した待望の書籍:
「ほんがら松明復活〜近江八幡市島町・自立した農村集落への実践〜
(著者=水野馨生里、発行=新評論<シリーズ近江文庫>)
の発刊を記念したお披露目&トークイベント開催決定!!


【日時】2010年4月29日(木・祝) 13:00〜(12:45受付開始)
【場所】Cinema Amigo (神奈川県逗子市新宿1-5-14、TEL 046-873-5643)
      (JR逗子駅から徒歩13分・京急新逗子駅から徒歩10分)
【プログラム】
13:00〜14:20 映画「ほんがら」上映
14:30〜15:30 トークセッション
           長岡野亜(映画「ほんがら」監督)×水野馨生里(「ほんがら松明復活」著者)
15:30〜16:30 交流会
【料金】前売 2,000円+1ドリンク(500円〜)、当日 2,500円+1ドリンク(500円〜)
      *交流会に参加される方は、別途1,000円の会費がかかります。(軽食付)
      *前売り予約数によっては当日券の受付を行わない場合があります。ご了承ください。
【申込み方法】
 下記の申込フォーム(PC or 携帯)かファックスに、@名前/A連絡先(携帯電話番号、メールアドレス)/
 B交流会(参加・不参加)/C監督や著者に聞きたい質問 (もしあれば) を記入の上、
 ファックスの場合は4月26日までに、申込フォームの場合は4月28日正午までに申込。
 定員になり次第締め切り。
 申込フォーム(PC&携帯):http://tinyurl.com/yjqcas7
 ファックス:058-295-1221

【問合せ】
 メール:hongara.zushi@gmail.com/平野(前日まで):090-2939-7189/佐伯(当日):090-3438-7460
 当日の会場に関する問合せ先:Cinema Amigo(046-873-5643)
【当日の販売】
 当日は会場にて書籍「ほんがら松明復活」、ドキュメンタリー映画作品「ほんがら」DVD、
 書籍「水うちわをめぐる旅」(著者:水野馨生里)などを販売する予定です。あわせてご利用ください!!
【参考】
 書籍「ほんがら松明復活」
 http://www.shinhyoron.co.jp/cgi-db/s_db/kensakutan.cgi?j1=978-4-7948-0829-5





ムービーナイト!
  〜農村再生ドキュメンタリー企画作品「ほんがら」上映会〜
少子高齢化、伝統文化の衰退、地域での雇用問題、農業の担い手不足、
現代に生きる人の価値観やコミュニティとの関わりの変化。
現代社会に生きる私たちはたくさんのものを失いかけていることに気づきます。
私たちが地域の笑顔のために、できることは何だろう?
この映画を通して一緒に考え、行動に移していくきっかけになればと願っています。(※主催者HPより引用)
【日時】2010年4月9日(金)  18:30〜20:40
【場所】アサンテサーナ目黒店 (東京都目黒区三田2-7-10-102)
     JR恵比寿駅東口から徒歩10分  地図はコチラ
【参加費】1,500円(要予約)
      アサンテサーナカフェの玄米おにぎりセット&ワンドリンクのセット(800円)を
      楽しみながらご鑑賞ください。
【プログラム】
18:30〜20:10 映画『ほんがら』上映(100分)
20:10〜20:40 トーク (スピーカー:田舎会社東京支店 中原知里)
【申込・お問合せ】TEL:03-3791-2147(担当:森田) E-mail: info@p-alt.co.jp





こだわり滋賀ネットワーク10周年記念シンポジウム
  「農と食でShigaを元気に!」 〜『農業映画映画会 in Shiga』

滋賀県内の農業をテーマにしたユニークな上映会です。
【日時】2010年2月13日(土)  10:00〜12:30
【場所】滋賀県立男女共同参画センター(G−NETしが) 1階 視聴覚室
     (滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4)
【鑑賞料】無料
【上映内容】
10:00 映画『ほんがら』上映(89分)
〜11:30
11:40 映画『栗東のたまごや』上映(20分)
〜12:00
12:10 映画『とある日の門田』上映(20分)
〜12:20
【主催】
 こだわり滋賀ネットワーク
【備考】
上映後、地域づくりの視点から、監督や企画者との対話の時間もあり。
詳しくは、こだわり滋賀ネットワーク(滋賀県農業経営課内)のページ





「地域づくりフォーラム〜あなたと見つけたい 地域のチカラ〜
  プレイベント 地域をつなぐ映像 上映会」

【日時】2010年1月30日(土)  10:00〜17:20
【場所】県民交流センター 302室
     (大津市におの浜1-1-20 ピアザ淡海内)
【鑑賞料】片方のみ500円、両方とも700円(要申し込み)
【上映内容】
10:00 映画『ほんがら』上映
〜11:40
13:30 映画『ブラジルから来たおじいちゃん』上映
〜14:30
【主催】
 淡海ネットワークセンター(財団法人淡海文化振興財団)
【備考】
上映後、地域づくりの視点から、監督や企画者との対話の時間もあり。
詳しくは、淡海ネットワークセンターホームページ





「住民が行動する地域の映像 ←→ 学生が考える地域の将来像
  地域・未来PRESENTATION」

【日時】2010年1月14日(木)  12:00〜17:20
【場所】立命館大学 びわこ・くさつキャンパス エポックホール
【参加費】入場無料、予約不要、学外からの参加も歓迎
【内容(予定)】
12:00 開演、挨拶、主旨説明
14:10 『権座』紹介ビデオ上映
12:50 映画『ほんがら』上映
14:50 Aグループ(対象フィールド=島)発表
    (発表7分+質疑3分)×6班
16:00 Bグループ(対象フィールド=白王)発表
    (発表7分+質疑3分)×6班
17:00 全体講評
17:20 終了
【主催】
 立命館大学理工学部環境システム工学科(担当:笹谷)
【共催】
 近江八幡市立マルチメディアセンター指定管理者CM2グループ
【備考】
環境システム工学科「環境管理調査演習T」の受講生が、地域のフィールドワークを行い、学生の視点で、持続可能で魅力的な地域の将来像を提案します。
案内チラシはこちら





『蘇った火』〜この映画を通じて、「大原」の元気の源を考えませんか〜
【日時】2009年11月22日(日)  13:00〜
【場所】京都府福知山市 三和町大原集会所
【参加費】入場無料、予約不要、町外からの参加も歓迎
【内容】ほんがら上映+八木透氏(佛教大学教授・民俗学者)と長岡野亜監督によるトーク
【主催】
 大原うぶやの里活性化共援組織
【お問い合わせ】
 大原神社 TEL:075‐771‐5510





京都で『ほんがら』が野外上映されます!!
【日時】2009年11月4日(水)  17:00開場  17:30上映
【場所】京都市 養護学校 白河総合支援学校
     京都府京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
【参加費】入場無料
【内容】ほんがら野外上映+長岡監督来場
【主催】
 白河総合支援学校エデュトーププロジェクト/NPO法人アート・プランまぜまぜ
【お問い合わせ】
 白河総合支援学校 075‐771‐5510
 もしくはアート・プランまぜまぜE‐mail: mazemaze1@excite.co.jp
【その他】
 当日は屋外での上映になりますので、暖かくして
 お越しください。雨天の会場は室内になります。おしるこのサービスもあります。




『山形国際ドキュメンタリー映画祭2009』で「ほんがら」招待上映!!
【期間】2009年10月8日(木)〜15日(木)
【会場】山形市中央公民館(アズ七日町)、山形市民会館、フォーラム、ソラリス
【「ほんがら」上映 (カテゴリ="Japan Docs")】
 ★10/13(火) 15時10分〜 @山形市民会館大ホール
【URL】http://www.yidff.jp
【問い合わせ】phone: 023-666-4480 / fax: 023-625-4550 / e-mail: info@yidff.jp
「山形国際ドキュメンタリー映画祭2009」の全期間、長岡監督が映画祭会場にいます!!





■「ほんがら」四国初上陸!! 『リージョナルアンドコミュニティ映画祭』
    映像で紡ぐ記憶 〜まちに活きる、ひととアート〜
【日時】8月30日(日)11:00〜(開場10:30〜)
【場所】アートステーションおいでんかイベントホール
【定員】各回40名
【プログラム】
 第1回上映 11:00〜13:30
 対    談 13:40〜14:50(杉田このみ監督と長岡野亜監督の対談)
 第2回上映 15:00〜17:30
【上映作品】
  1、「ダンサーを探せ in BEPPU PROJECT」15分
  2、杉田このみ監督作品:「ふと木歩という名をおもう」(2008年)25分
  3、長岡野亜監督作品:「ほんがら」(2008年)100分
【入場料】1000円(対談の料金も含む)
【主催】QaCoA/アートプラットフォームえひめ
【問い合わせ】ttoku@mbd.nifty.com  090‐7582‐6450(徳永)
【URL】http://art-platform-ehime.com/





■映像アートの祭典『イメージ・フォーラム・フェスティバル2009』
  東京・京都上映に続き、福岡・名古屋・横浜でも上映決定!!
  まだ観てない人も、もう一度観たい人も、会場へ行こう!!
【期間】2009年6月3日(水)〜7/20(月)
【場所】福岡市総合図書館(福岡)、愛知芸術文化センター(名古屋)、横浜美術館(横浜)
【内容】一般公募部門(応募数約400作品の中から選ばれた最終審査ノミネート作品(『ほんがら』を含む21作品))及び日本・海外からの招待作品が一挙上映される日本最大規模の映像アートフェスティバル
【「ほんがら」上映】
 ★6/5(金) 16時30分〜 @福岡市総合図書館(福岡)
 ★6/19(金) 19時15分〜 @愛知芸術文化センター(名古屋)
 ★7/19(日) 16時30分〜 @横浜美術館(横浜)
【URL】http://www.imageforum.co.jp/festival/
6/21 東京・京都に続き、名古屋会場でも「ほんがら」が観客賞をトリプル受賞!!!





NEW!!
■映像アートの祭典『イメージ・フォーラム・フェスティバル2009』
  (『ほんがら』が最終審査ノミネート作品に選出!!)
【期間】2009年4月28日(火)〜5/17(日)
【場所】パークタワーホール(東京)、ドイツ文化センター(京都)
【内容】一般公募部門(応募数約400作品の中から選ばれた最終審査ノミネート作品(『ほんがら』を含む21作品))及び日本・海外からの招待作品が一挙上映される日本最大規模の映像アートフェスティバル
【「ほんがら」上映】
 ★4/30(木) 14時30分〜 @パークタワーホール(東京)
 ★5/5(火・祝) 12時〜 @パークタワーホール(東京)
 ★5/17(日) 15時10分〜 @ドイツ文化センター(京都)

【URL】http://www.imageforum.co.jp/festival/
5/6 東京会場にて、「ほんがら」が観客賞を受賞!
5/17 東京に続き、京都会場でも「ほんがら」が
観客賞をダブル受賞!!





NEW!!
■『神迎えのかがり火に託した未来へのメッセージ』
【日時】2009年4月19日(日) 14:00〜
【場所】佛教大学宗教文化ミュージアム
     JR京都駅→市バス26系統で40分、「山越」下車、徒歩7分。
【内容】・農村再生ドキュメンタリー映画『ほんがら』上映
     ・八木透氏(佛教大学教授・民俗学者)による解説講演
     ・八木透氏と長岡野亜氏(「ほんがら」監督)の対談
     ・特別展示コーナーもあります
【料金】入場無料・予約不要
【URL】http://www.bukkyo-u.ac.jp/bu/guide/symposium/2009/0419/




■農村再生ドキュメンタリー『ほんがら』自主上映会
【日時】2009年2月4日(水) 19:00〜
【場所】いわき芸術文化交流館アリオス
【内容】映画上映(食べ物持ち寄りで、飲み食いしながら)
     ※「ほんがら」の作曲を手がけた大場陽子さんも来られます!
【料金】参加費無料
【主催】Alios plants!郷土芸能部
【URL】http://iwaki-alios.jp/





■「第3回どぞばたキネマ」(大枝アートプロジェクト)
【日時】2008年12月19日(金) 17:00〜
【場所】春日乃茶屋(大原野神社境内)
【内容】映画上映+長岡監督を囲む座談会
【主旨】映像作品を通じて、他の地域のアートプロジェクトの活動を知り、
     地域とアートの関係についてかんがえる企画としてスタートした、
     どぞばたキネマ。今回で第三回目となります。
【料金】参加費無料((※お茶屋さんでの上映ですので、ワンドリンク制となります)
【主催】大枝アートプロジェクト
【URL】http://oeap.exblog.jp/9952491/





■「第4回ごてんゆ映画祭」(GOTEN GOTENアート湯治祭2008)
【日時】2008年11月23日(日)
【場所】大沼山荘「母里の館」(東鳴子)
【主旨】湯治場ならではの映画や全国のアートを使ったまちづくりの取り組みを
    紹介するドキュメンタリーなどユニークなラインナップで上映。
    ※「GOTEN GOTENアート湯治祭2008」開催期間中、同会場で「ほんがら」
     DVDを購入できます!!
【料金】入場無料
【主催】NPO法人東鳴子ゆめ会議
【URL】http://naruko.gozaru.jp/





■「第4回甲賀映画祭」 (※PR参加)
【期間】2008年10月11日(土)〜19日(日)
【場所】碧水ホール(滋賀県甲賀市水口町)
【PR内容】「ほんがら」予告編のブース上映、DVD販売
【主催】甲賀シネマパーティー
【URL】http://www.cinepa.jp/kff/





■「ほんがら」京都上映会
【日時】2008年10月4日(土)・5日(日)
    上映:午後6時30分〜  トーク:午後8時20分〜
【場所】「ひと・まち交流館 京都」 (京都市 河原町五条下る東側)
【内容】上映、トーク(4日=長岡野亜監督、 5日=藤田知丈(製作統括))
【料金】一般 1000円、ドフィル会員 700円
【来場者】約15名
【主催】ドキュメンタリー・フィルム・ライブラリー
【URL】http://dofil87.hp.infoseek.co.jp/
【連絡】075ー344-2371(又川)





■「山水人(やまうと)村まつり」
【日時】2008年9月20日(土)
【場所】わくせいサンガ朽木ファーム(滋賀県高島市朽木生杉)
【料金】6000円〜(山水人村まつり 入村料)
【URL】http://yamauto.jp/





■「コミュニティアート映像祭2008」
【期間】2008年9月13日(土)〜10月18日(土)
【場所】船橋、川口、新宿、経堂の4会場
【主旨】「コミュニティアート」を中心に、「地域コミュニティ」「民族」「セクシャリティ」
    ほか多岐にわたる現代社会の課題、その解決策を示している映像作品を
    共有し、スクリーンの前に新しいコミュニティを形成することを目的としている、
    市民のための映像祭です。
【「ほんがら」上映】
 ★9/14(日) 10時〜 @船橋市民ギャラリー(千葉県船橋市)
 ★9/15(祝) 13時〜 @船橋市民ギャラリー(千葉県船橋市)
 ★10/14(火) 19時〜 @community center akta(東京都新宿区)
 ★10/18(土) 13時〜 @パクチーハウス東京(東京都世田谷区経堂)
【長岡監督トーク】
 ★9/15(祝) 15時〜 @船橋市民ギャラリー(千葉県船橋市)
【料金】無料(カンパ制)
【主催】NPO法人コミュニティアートふなばし
【URL】http://www.communityart.net/





■映画「ほんがら」上映会 in 沖島
【日時】2008年8月30日(土) 午後3時〜5時頃
【場所】沖島町老人憩いの家 (滋賀県近江八幡市)
【内容】上映会、監督トーク、意見交換
【料金】無料(※沖島町民・親族限定)
【定員】約50名
【主催】ひょうたんからKO-MA with 遺言YUI-GONプロジェクト制作チーム
【協力】沖島町老人会
【連絡】マルチメディアセンター (TEL = 0748-31-0800 / FAX = 0748-31-0801)





■映画「水になった村」上映会 (※PR参加)
【日時】2008年8月17日(日)
【場所】余呉町文化ホールはごろもホール(滋賀県余呉町)
【PR内容】「ほんがら」予告編(3分)の上映と解説
【来場者】延べ192名
【主催】木魂座(こだまざ)
【URL】http://kodamaza.jpn.org/




■「トークライブカフェ」
【日時】2008年8月9日(土) 正午〜午後5時
【場所】大戸洞舎ゲストハウス(滋賀県湖北町上山田)
【内容】上映会、DVD販売
【料金】無料(沖島町民・親族限定)
【来場者】42名
【主催】こだわり滋賀ネットワーク、お茶うけサミットプロジェクト
【URL】http://doppo.jpn.org/





■映画「ほんがら」トーク&上映会〜ふらっとルームお披露目企画〜
【日時】2008年6月25日(水) 午後6時30分〜9時
【場所】滋賀県立県民交流センター(ピアザ淡海) 2F ふらっとルーム
【内容】上映会、製作者トーク、意見交換
【料金】無料
【来場者】約15名
【主催】淡海ネットワークセンター
【URL】http://www.ohmi-net.com/
【連絡】淡海ネットワークセンター (TEL = 077-524-8440 / FAX = 077-524-8442)





■「Mini-Drive-In Night」〜Hongara〜
【日時】2008年5月30日(金) 夜
【場所】FRANKENART MART (515 Balboa st. San Francisco, CA, USA)
【料金】無料
【来場者】--
【主催】FRANKENART MART
【URL】http://www.frankenartmart.com/





■「アートリンク・アートプロジェクト2008」(アートリンクセンターカフェ)
【日時】2008年5月14日(水)  午後7時〜
【場所】アートリンクセンター(岡山県岡山市表町2-7-23)
【料金】無料
【来場者】--
【主催】NPO法人ハート・アート・おかやま
【URL】http://www.artlinkcenter.net/
【連絡】ハート・アート・おかやま (TEL/FAX = 050-3103-4289)





■「ほんがら」上映会&車座座談会
【日時】2008年4月29日(火・祝)  午後2時〜5時
【場所】八幡酒蔵工房(滋賀県近江八幡市)
【内容】上映会、製作者トーク、車座座談会(食事あり)、DVD販売
【料金】無料
【来場者】約20人
【主催】八幡酒蔵工房
【協力】近江八幡OYAJI連
【URL】http://www.gaido.jp/machikado/machikado.php?ID=3784
【連絡】八幡酒蔵工房 (TEL = 0748-32-6421)





■「ほんがら」完成記念上映会
【日時】2008年3月8日(土)  開場:午後5時  開演:午後6時
【場所】近江八幡市立島小学校・体育館(滋賀県近江八幡市)
【内容】島町探検、企画展示、おにぎり&豚汁販売、記念式典、上映、長岡監督トーク、DVD販売
【料金】無料
【来場者】約300人
【主催】ひょうたんからKO-MA
【後援】滋賀県、滋賀県教育委員会、近江八幡市、近江八幡市教育委員会、島学区自治連合会
【URL】http://gonza.xii.jp/mura/
【連絡】ひょうたんからKO-MA (TEL = 0748-31-0800 <マルチメディアセンター内> )





このページの一番上に戻る


映画『ほんがら』オフィシャルサイトを表示




(C)2008-2013 Hyotan kara KO-MA. All rights reserved.